2015年12月4日金曜日

ルイボスティー飲み比べ②

つわりが少しずつ落ち着いてから、水もお茶もやっと飲みたいという気持ちになってきました。

今までは水でさえも、水分補給として必要だからと無理やり飲んでいる状態。

妊娠超初期にノンカフェインで体にもいいというルイボスティーを何種類か揃えたのですが、全く飲めずじまい。

今回はNatureのスーパールイボスティーを飲んでみました。



本当は煮出す方が含有成分がより引き出されるということですが、今回はお手軽なお湯出しで。



スーパールイボスティーに含まれる10種類のミネラル(100gあたり)
・カルシウム 190mg
・鉄 10.2mg
・ナトリウム 308mg
・カリウム 350mg
・マグネシウム156mg
・銅 2.18ppm
・マンガン 59.0ppm
・セレン 0.12ppm
・亜鉛 7.57ppm
・リン 51.5mg

スーパールイボスティーの詳しい情報

色は見慣れた茶色ですね。

一口飲んでみると… 飲みやすい‼︎

ルイボスティーって発酵茶のため、ものによっては香りがキツかったり、エグミがあったりするんです。

しかしながら、こちらそのような雑味がありません。

ホットでこの口当たりなら、夏にアイスで飲むときはもっと飲みやすいのではないでしょうか。

体調が良くなってきたので、まずは手軽なお湯出しで、もりもり動けるようになってきたら煮出しで、ルイボスティーのミラクルな成分を余すところなく体に取り入れていきたいと思います。


ベルナチュールファンサイトファンサイト参加中




2015年11月23日月曜日

たんぽぽコーヒー

つわりの症状が少しずつ改善し、それと並行するように頭痛に苦しむようになりました。

頭痛もつわりの症状の一つだそうです。

妊娠までも大変ですが、妊婦になってもそう簡単にこれで安心とはいきませんね。


さて、苦しんでいる頭痛。

冷えピタを貼ったり、シャワーを肩に浴びて足湯をして温めたり、いろいろ試してみました。

これらですぐ改善とはいきませんが、ひとまず無理せず過ごすことですね。

そんななか、頭痛にカフェインが効いたという情報をキャッチ。

今まで控えていたというより、つわりで飲みたい気分になれませんでした。

妊娠中、カフェイン自体絶対ダメということではなく、コーヒーで1-2杯は問題ないとされているとのこと。

そこで頭痛対策に緑茶や紅茶を飲んでみると…

あれ、少し楽?!

でも、こればかりはガブガブ飲むわけにはいきません。

そこで以前より気になっていたたんぽぽコーヒーを試してみることに。



AMOMA 無農薬たんぽぽコーヒーhttp://www.amoma.jp/product/tampopo.html

ティーパックを開けた途端、とても香ばしい香りが。

たんぽぽの根を焙煎しているため、コーヒーに似た香ばしい香りがすることから、たんぽぽコーヒーと呼ばれているとのことです。

中国では古くから漢方薬として使われ、ノンカフェインであることから妊婦・授乳期の産後ママにも人気です。


たんぽぽコーヒー
お湯を入れて数分待つと、あっという間に見た目は普通のブラックコーヒー。



酸味・苦味がキツくないので、ブラックコーヒーが苦手な私にはとても飲みやすかったです。

甘いものと一緒にコーヒーが飲みたい、あの香りが恋しいといった場面でとても助けになりそうなたんぽぽコーヒー。

産前・産後で注意したいカフェインと飲みたい欲求を両方満たしてくれそうです。


AMOMA natural careファンサイト参加中

たんぽぽコーヒー

2015年11月13日金曜日

調味料を変えてみる -塩編-

以前紹介した塩について(->)の記事から少し発展して、フレーバーソルトのお話。

実家では食卓にクレイジーソルトがありました。

これをちょっとかけるだけで、ただ塩を振るよりなんだか深みのある味になります。

我が家にも常備してあります。



大きい方は妹がコストコで買って、シェアしたもの。

小さい方がスーパーなどで売っている1番小さいサイズです。

これがなかなか減らない… 私は好きなんですが、主人はハーブの香りが苦手なようです。


そこで和風の風味を活かしたお塩ということで海の精 うましおを使ってみました。



ーーーーーーーーーー
原材料:海の精 やきしお、昆布粉末(北海道)、しいたけ粉末(九州)
賞味期限:製造日より1年
保存方法:常温(開封後は密封して湿気を避ける)
製造者:海の精
価格:562円(税込)

「海の精 やきしお」に、天然の旨味あふれる植物性素材をほどよくブレンドしました。
塩の代わりに使うと、昆布と椎茸から出ただしの旨味が加わって、いつもの料理がさらに美味しくなります。
昆布と椎茸からだしが出るので、煮物、炒め物、汁物、和え物など水分と熱がある料理に使うのがオススメです!


海の精 うましお ショップページ
ーーーーーーーーーー

まずは和風焼きうどん。


いつもはソース味なんですが、あっさりしたものが食べたくて。

これは主人にも大好評。うましおを使っていることは気付いていないと思いますが、まろやかな塩味がより焼うどんを美味しくさせたようです。

もうひとつは里芋サラダ。

父が近所の家庭菜園クラブに入っていて、季節のものをよく分けてくれるのです。


里芋はいつもは煮物にすることが多いのですが、主人が芋系のおかずがそんなに好きではなくなかなか減らなくて… 初めてサラダに挑戦しました。

里芋に混ぜた梅干しと鰹節の旨味、そしてうましおの昆布・椎茸の旨味が合わさって、あっさりながらもご飯と合うサラダになりました。

それでも消費するまでに数日はかかるだろうなと思っていましたが、なんとその日のうちに半分に減っていました!

調理方法次第で、同じ食材でも美味しく食べられると再認識。

塩だけでもただの塩だけでなく、今はいろいろなものが手に入ります。

料理を美味しく楽しくするだけでなく、体に良いものを取り入れていこうと思っています。


海の精ショップファンサイト参加中


2015年11月10日火曜日

凍結胚移植3回目⑧

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

*陽性判定後の話があります。ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/20 D61 BT41 8wに入っての診察です。

いつも通り受付で渡した尿検査の結果をもらいながら、血圧を測ります。

蛋白 ー
尿糖  ー
潜血 ー
ケトン ー
ウロピリノーゲン ー

今回、尿糖はーでした。一安心。

その後、診察室へ。

エコーで赤ちゃんの大きさと心拍を聞くことができました。

CRL=18.24mm/19.14mm

数枚くれたエコー写真に記載されていた数値です。

角度などでだいぶ数値が違ってきますね。

週数に応じた大きさで問題ないですよとのこと。

今まで画像で心臓がドキドキ動いているのを見ていただけでしたが、この日初めて心拍を聴くことができました。

画像に波形が出て、ドッドッドッドッ・・とすごい速さ。

17?/分で週数通りで問題ありませんよ。(手元に数字があるわけではないので、うろ覚え。)

ーーーーーーーーーー
妊娠初期の胎児の心拍数は妊娠5週で90~100/分ではじまり、9週で170~180/分のピークに達し、それ以降は下がっていきます。妊娠初期において赤ちゃんの心拍数の数が正常値よりも非常に少ない場合は、流産のリスクが高まります。->参考サイト
ーーーーーーーーーー

この約10日間、つわりはあるけれどお腹が大きくなるわけでもなく不安でいっぱいでした。

これで体外受精を決意して約半年、卒業が決まりました。

先生には希望の転院先を伝え、紹介状を書いて貰います。

今週か来週に母子手帳を貰い行って、その後転院先に行くように指示され診察は終了。

本当は今回の自然周期移植と過去2回の移植で何が違い、何が効果的だったのか聞きたかったんですが、なるべく早く終わりたくてやめてしまいました。

この時期は座っているのも少し辛くて、常に横になっていたかったです。

それでも今回目標にしていた母子手帳にやっとたどり着けました。

長かった…


この後、培養士の方から残りの胚盤胞の保存・更新について説明を受けました。

私の次回更新時期は来年5月で、今すぐ更新もできました。

遠方の方はこの日に更新するということもあるようですが、我が家はクリニックに近いですし、私が今頭がうまく回転しないということで、再度更新時期に伺うということにしました。

その後、看護師さんから卒業にあたっての資料などを貰い、受付で病院の紹介状を受け取り会計をしました。

成功報酬はもらえる予定の助成金がまるまるなくなる感じですかね。

体調が落ち着いたら、申請書を持って市役所に行かなきゃ。


春から夏にかけ治療とその結果で上がったり下がったり、体調も精神的にも厳しかったです。

今後、まだ安心できるわけではありませんが、こうやってこの日を迎えられるなんて、最悪な日には想像もしていませんでした。

今までの試練を私の人生において糧にできるよう、生活していかなくてはと思っています。

辛かったけど、不妊治療を経験したからこそわかったことがたくさんありましたから。



2015年10月30日金曜日

ルイボスティー飲み比べ

つわりが始まってからというもの、飲み物も一苦労。

匂いのきついものやクセのあるもの、温かいものは食べ物も飲み物もダメになりました。

今回飲み始めたのはこちら。


グリーンルイボスティー => http://www.amoma.jp/product/rooibos.html

非発酵タイプのグリーンルイボスティーなので、香りも味わいもスッキリしています。

AMOMAグリーンルイボスティー

効果をより期待したいのと冷たくして冷蔵庫で保存するため、こちらのルイボスティーも前回同様煮出してみます。


前回紹介したルイボスティーより少し淡い色合いですね。

主人も問題なく飲んでいます。違いに気付いているのかしら?


変えたのは教えてないので不明です。笑

でも、だいぶ減っているので美味しく飲んでいると思います。

ルイボスティーは私だけではなく、家族にも良いことばかりなので当面続けていけそうです。

AMOMA natural careファンサイト参加中


あとはつわりが落ち着いた頃、他のノンカフェイン飲料を試せるようになったらいいなーと今は夢見ています。

食事が楽しめないって、こんなに辛いものなんだと実感中。

次は以前友人にリクエストされてプレゼントしたタンポポコーヒーなんてどうかな、とひそかに夢見ています。

まだ、コーヒーが恋しいっていう体調にはなっていないんですが…泣

たんぽぽコーヒー

【モニター50名募集】★たんぽぽコーヒー12ティーバッグ★妊娠・授乳期に ←参加中



2015年10月29日木曜日

凍結胚移植3回目⑦

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

*陽性判定後の話があります。ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/9 D50 BT30 7w(週)に入っての診察です。

この日も午後に予約をしていましたが、これが失敗。

実はその一週間前くらいから食べづわりが始まっていました。

私のメモには10/2 糖分をなにか口に入れていないと気持ち悪い とあります。

そのときから飴を常に舐めてました。

つわりって朝より夕方以降が辛いんですね。

自分がなってみて、初めて知りました。

つわり対策の話はまたまとめてします。


受付で渡した尿検査の結果をもらいながら、血圧を測ります。

蛋白 ー
尿糖  +
潜血 ー
ケトン ー
ウロピリノーゲン ー

やはり出てしまいました、尿糖。

毎日飴の舐め過ぎですね。でも、この時期はどうにもなりません。泣

体調大丈夫ですか?と看護師さんの心配され、正直に気分が悪いですと言うと、診察まで隣のベットで待たせてもらえました。

横になれるのはなによりありがたい。

診察室は始まると… エコーには前回の診察で見えたただの丸から頭→体の形がわかるようになっていました。

CRL=8.24mm

小さな心臓がピコピコ動いているのもちゃんと見えました。

なんか感動。

これまでは実感があまりなかったんですが、つわりがきたり、心拍が確認できたりして、大丈夫ちゃんと育っているんだと赤ちゃんが教えてくれているようです。

引き続き10日分のバファリンを処方されました。

これを飲みきって薬はおしまいとのことです。


次回でこのまま順調なら卒業ですが、病院の希望はありますかと質問されました。

私が考えていたのは最寄の産婦人科病院。

数年前に改築され、評判も良さそうだし、何より徒歩10分。

これから通い続けるのであれば、近いのが1番です。

でも、こちらは総合病院ではないので高齢出産となる身としては心配なところも。

総合病院で一番近い病院と迷っていますと正直に答えました。

院長先生は近いところで良いんじゃない。

そこで診てもらって、問題が起こればそこから他の病院に対応してくれるよと院長先生。

次回は10日後くらいに来てください。そのときまでに病院も決めてくれればいいよと言われ診察は終了。


会計の最後に「次回の診察が最後の予定となっております。お会計の際、診察代とは別に成功報酬を頂きます。」というお知らせをもらいました。

本当に卒業に向かっているんだと実感。

ここまでこられるなんて、結果が出ないときは夢にも思いませんでした。

辛いことを乗り越えても、結果が出るとは限らない不妊治療。

卵があるだけまし、陽性反応が出ただけまし、と自分を慰めないと心が折れてしまいそうで。

人それぞれの幸せの形をいろいろ考えた治療期間でした。




2015年10月28日水曜日

凍結胚移植3回目⑥

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

*陽性判定後の話があります。ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9/28 D39 BT19の診察日です。

前回時間の指定がなかったので、予約は比較的空いている午後にしました。

今朝採尿したものを受付に渡し、看護師さんに呼ばれます。

血圧を測りながら尿検査の結果をもらいました。さっき出したばかりなのに、速い!

蛋白 ー
尿糖 ー
潜血 ー
ケトン ー
ウロピリノーゲン ー

問題ありませんね、ということで次は先生の診察を待ちます。


診察に呼ばれると「お腹みますねー。」とエコー画面を一緒に確認。

胎嚢が見えました!

14mm

この時期はこのくらいの大きさで問題ないですよ、とのこと。

ちょうど5週目に入ったところだそうです。

ホッと一安心。

前回は陽性判定後ここまで辿り着けなかったので、またひとつ山を越えた気がします。

バファリンを飲み続けるようにとのことで、追加で2週間分処方されました。

次は10-14日後に来てくださいと指示をされ、この日の診察は終了。



次の診察までまた長いなとは思いますが、私にできることはありませんね。

この時期は例え先生でも、できることはそう多くないそうです。

赤ちゃんの力次第。信じるしかありません。



2015年10月16日金曜日

オーガニックルイボスティー

3回目の移植で陽性反応が出てから、プーアル茶=>ルイボスティーに変えてみました。

ルイボスティーはたまに行くラーメン屋さんで置いてあることもあり、主人も問題なく飲んでくれます。

いくら体に良くても、家族が気に入ってくれないとなかなか続けられませんよね。

今回の飲み始めたのはこちら、エル・バランシアのオーガニックルイボスティー。


エルバランシア 最高品質ルイボスティー

最高品質のグレードで、嫌な風味がなく、すっきりとした味わいです。

それほどクセを感じないので、どんな料理にも合うんではないかと思います。

しっかり煮出すことで有効な成分が抽出できるということなので、お鍋でグツグツ煮出しました。(我が家はヤカンがなく、電気ケトルなのです…)


この作業、一見面倒に思えるかもしれませんが、沸騰したら約15分煮出すだけなので、その間洗い物などしていれば、あっという間です。

煮出した後もティーパックを取り出さず、時間を10分ほど置いた方がいいとのことですが、入れっぱなしでも苦味などが出ることはありませんでした。


冷たくても温かくても楽しめます。

少し濃いめにしたルイボスティーにミルクを入れてミルクティー風にしても美味しいそうなので、いろいろな飲み方を試してみようと思います。


エルバランシアファンサイト参加中


2015年10月15日木曜日

凍結胚移植3回目⑤ -判定日-

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9/16 D27 BT7 いよいよ判定日です。

朝採った尿検査を受付で渡し、すぐ採血に呼ばれます。

結果待ちの間、2Fのカフェでコーヒーを飲みながら待つのですが、もう3回目なので慣れたものです。

1時間ほどで診察室に呼ばれました。

結果は…



βHCGⅡ = 67.1

陽性です!

                                    1回目          2回目         3回目
iE2                               141.3           128.6          323.6
プロゲステロン          7.68             1.84           40.00
βHCGⅡ                           0.5             64.0             67.1

2回目はホルモン補充周期移植なので一概に比較できませんが、これまでで一番良い数値の気がします。


それでも、順調に成長してくれるかは卵の力次第。

まだまだ安心なんかできません。

前回は陽性反応が出た後、継続できませんでしたし…


今日からバファリンを1日1錠夕食後に服用するよう指示され、次回の診察は2週間後の9/28-9/30になります。

この先は心配してもどうにもなりませんが、2週間がとても長く感じます。






2015年10月14日水曜日

ノンカフェイン飲料

体外受精を始めてから、移植=>判定日がはっきりするためか、カフェインのことが気になるようになりました。

もし、移植がうまくいっていたら、赤ちゃんが気持ちいい体でいたい。

そう思うのが自然ですよね。

最近は主人が出張先で買ってきてくれた、プーアル茶を飲んでいます。

プーアル茶はコーヒーなどよりもカフェイン量が少なく、ガブガブ飲まないのであればそれほど気にする必要はないようです。

でも、続けられるのであれば、カフェインレスをとりたいですよね。

そこで健康に気を使っている女性がとりいれている、ルイボスティーについて調べてみました。

ルイボスティーの効果・効能
1.美肌効果(しみ、しわのエイジングケア)
2.不妊、妊活(生殖機能の正常化)
3.老化を防ぎ、若さを維持
4.代謝の改善(ダイエット効果)
5.アトピー性皮膚炎の減少
6.花粉症などアレルギーの減少
7.加齢臭の低下
8.ストレスの軽減(安眠効果)
9.二日酔いの軽減

これは、妊活中でなくとも飲みたいミラクルなお茶ですね。

私だけではなく、皮膚の乾燥がある主人にも効果がありそうです。

お茶であれば毎日飲むものなので、無理なく続けられるのではないかなと期待しています。


ルイボスティーには他のお茶同様、オーガニックのものやティーパックのものなど、自分のライフスタイルに合わせた商品がいろいろ出ています。

そのなかでグリーンルイボスティーという商品を発見しました。

AMOMAグリーンルイボスティー

従来のルイボスティーはルイボスを発酵させて作られています。

グリーンルイボスティーは急速乾燥し、非発酵タイプのルイボスティー。

非発酵タイプなので、くせがなくすっきりとした味わいとのこと。

ルイボスティーだけでもすごいのに、グリーンルイボスティーはさらに上をいく味わいと効能。

いくつか試して、自分が美味しいと思えるものを見つけられたらいいな。


家族みんなで飲めるノンカフェインティー☆グリーンルイボスティーモニター10名募集 ←参加中




2015年10月13日火曜日

凍結胚移植3回目④ -移植日-

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9/9 D20 BT0 凍結胚移植3回目です。

まずは採血をし、結果を待ちます。(  )内は1回目の自然周期移植数値


iE2  38.1(274.4)
プロゲステロン  27.19(40.4)

採血結果は良好。

先生からどの凍結胚を移植したいですか?と聞かれます。

先生にお任せしますと言うと、凍結胚の番号を教えてくれました。

メモだけして移植前の診察を終了。


12:30に移植が決定し、一旦帰宅。

12:30に戻ると、培養士さんが凍結胚の融解状況を説明してくれます。

凍っていたものはなんでもそうですが、少し小さくなっているんですね。

その様子と融解が終了し、元のハリのある卵になったものを画像で見せてもらいます。

融解後の問題もないのでこの胚を移植をしますと説明をしてもらい、いよいよ移植準備です。

順番に待合室に呼ばれ、手術着に着替え、トイレを済ませます。

呼ばれるとそのまま手術室へ。院長先生が今日の担当です。なんだか安心。

左のモニターには融解した卵子が映し出されました。

右は子宮のエコーの様子が写っています。

先生や看護師さんが今やっていることを説明しながら進めていってくれます。

今から卵を子宮に移植しますという時、看護師さんがモニターを指示棒のようなもので指してくれます。

モニターでは卵が白く映りますよと言って、終わった後は先生からエコー写真もいただきました。


移植後、診察室で今日の結果を聞きます。

以下、もらったお知らせの内容。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日戻した卵は凍結融解胚で

孵化胎盤胞のグレード4BBです。

アシステッドハッチング(透明帯除去)は有です。

子宮内膜の厚さ10mm

*現在保存中の凍結胚数は6個です。
*胚移植後は薬の内服があります。

⚪︎自然周期の方
                                  7時     15時     23時
デュファストン         2          2          2
プレドニン                0          0          1
プラノバール             0          0          1
ジュリナ                    1          1          1

次回の診察日は9/16です。
診察前に血液検査ありです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私にできることは指示された通り、一週間毎日忘れずに薬を飲むことだけです。

一回目との薬の違いは、プラノバールとジュリナが増えたこと。

うまくいきますように。

一週間後の判定まで、気にしないよう普通に過ごそうと思いますが、そんな難しいことできませんよね。


2015年10月12日月曜日

凍結胚移植3回目③

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9/3 D14の診察です。

まずは採血に呼ばれます。結果が出るまで約一時間。

2階のカフェでコーヒーを飲みながら待ちます。

待合室に戻り、採血結果を待ち、その後、内診で卵胞を確認します。

この日までには十分育っていて、血液検査の結果も良好なので、予定通りの移植大丈夫ですね、とのこと。

移植日は9/9の予定です。

診察が終わった後、看護師さんと移植までのスケジュール確認をします。

9/3   18:00 TEL
9/3   20:00点鼻スプレー
9/9 =>9/10  09:00 来院  採血
                   10:00 診察
                   14:00 移植

他の先先生たちと協議して最終決定するので、今日の17:30に電話で確認してくださいとのことでした。


17:30に電話すると… 移植日は1日早い9/9へ変更でした。


この変更について、疑問に思ったので後日院長先生に聞きました。

もうすぐ排卵をしかけという数値だったため、総合的に判断して1日早まったとのこと。

自然周期移植だとこういうこともあるんですね。


点鼻スプレーを忘れていて、20:40頃になってしまったという私のミスがありましたが、移植日をちゃんと迎えられました。

3回目の移植については、また後日。



2015年10月9日金曜日

凍結胚移植3回目②

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8/24 D4の診察です。

今日は院長先生。これからの移植方針を相談します。

やはり前回の先生と同様、自然周期移植でもホルモン補充周期移植でもやってみないとわからないと言うお話でした。

ただ、ホルモン補充周期移植は薬の服用後に移植という流れなので、今週期は出来ず、来週期になりますとのこと。

なんだとー!

前回、そのお話を聞いていません。どちらでも今週期でできると思っていたおバカな私。

前回のホルモン補充周期移植を振り返ればわかることなのに…

すでに8月はお休み周期でこれ以上待ちたくありません。

これからまた一周期も待つなんて、時間の無駄に思ってしまうんです。

ということで、3回目の移植は自然周期移植に再トライすることにしました。


今回の診察は内診はなし。

レトロゾールを今日から4日間飲むよう処方され終了です。

次回は10日後のD14に診察となりました。



2015年10月7日水曜日

凍結胚移植3回目①

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の診察から4週間後の8/10 、次の移植に向けて最初の診察です。
この日はちょうど主人もお盆休みだったので、一緒に行ってもらいました。

内診をして子宮に問題がないことを確認し、これからの移植方法の相談をしました。

私の通うクリニックは先生が2人いることがあるのですが、今日の診察は院長先生ではありません。

私たち夫婦は自然周期移植・ホルモン補充周期移植のどちらが良いのか決め兼ねていました。

今日の先生はホルモン補充周期は大変じゃありませんでしたか?
薬代も通院もかさみますが、大丈夫でしたか?

と、自然周期移植を推す感じでした。

データ的にはこちらの方が妊娠率が明確に高いということは無いようなのです。

先生からしてもこれが一番!と言える方法はきっと無いんでしょうね。

成功する可能性を探りながら、ホルモン値などを見て調整を重ねていくことでしか進めていくことができない。

不妊治療の手探りな面に直面してしまいました。泣

結論は次回の診察で良いということで、D3-D5に来てくださいとの指示を受けました。


主人は薬代と言っても+3万円程だし、通院は近いからそれほど負担でもなさそうだ。

ホルモン補充周期では着床できたんだし、そちらでもう一回チャレンジしても良いのではないかという意見でした。

私も薬を毎日決まった時間に塗るのは面倒ですが、移植回数を重ねるよりは可能性が少しでも高い方を選びたいというのが正直なところです。

D3-D5になるまでおおよそ2週間。

ネットでいろいろな意見やブログを彷徨うことになりそうです。



2015年9月24日木曜日

食べたものが体を作る - 手作り味噌

今年の3月に手作り味噌講座を受講して6ヶ月。

リビングの片隅に置いたままの手前味噌。

夏を越し、そろそろ発酵が進んでいるのではないかと恐る恐るチェックすることに。

3月(最初の大豆の色)



5月(仕込み後2ヶ月)



味噌の作り方、実はいたってシンプルなんです。

①まぜる
仕込み袋に食塩200gと米麹500gを入れてよく混ぜ合わせます。
よく混ざったら、煮大豆1kgを入れます。
②なじます
煮大豆の水分を乾燥した米麹や食塩になじませる時間です。
少し置いておきます。
③潰しまぜる
なじんできたら潰します。(20-30分)
④まとめる
潰し終えたら、空気を抜きながら味噌をしたへよせ、まとめて固めます。(味噌の表面が雑菌にふれるのを防ぎます。)
⑤保管する
なるべく暗い場所の保管します。楽しみながら味噌をよく観察し、味噌の発酵を待ちましょう。


「楽しみながら味噌をよく観察」<=6月頃からこれがすっぽり抜けてしまい、今年の猛暑を一人で乗り越えさせてしまいました。

すると… 恐れていた暗黒系(黒・青・黄色)のカビが袋の隅にできていました…泣

やっぱり空気が入ってしまっていたんです。

手軽に袋で作ることのデメリットかもしれません。

でも、これは発酵が進んでいる証拠とも言えます。

早速、カビを取り除き仕込み袋から保存容器へ「味噌の引越し」をしました。

引越し後(9月)



色が変わったのがよくわかりますね。

最初にはなかった味噌の香りもしっかりとします。

今使っている市販の味噌がなくなり次第、こちらに切り替えて行こうと思います。

ちょっとだけなめてみましたが、最初の頃より塩味がまろやかに。

自分で作るとそれだけで美味しく感じるから、不思議なものです。


手前味噌が続けられるかはこの味噌の評判次第。

色々な料理に活用して、安心・美味しいが両立すれば言うことなしです。





2015年9月18日金曜日

ホルモン補充移植移植⑧

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7/13 D40(BT17)の診察です。

朝一番にとった尿検査を看護師さんに渡し、採血をします。

いつも通り約1時間後に先生の診察。


残念ながら… ダメでした。

βHCGⅡ=0.5

3日ぐらいしたら生理がくると思います。

妊娠判定が出た場合は1周期開けた方が良いので、次回の診察は4週間後に来てください。


残念ですが、実はちょっと予感がありました。

前回、診察はせずに注射をした日、その朝くらいから生理前の頭痛や肩凝りが出始めていたんです。

体温も低くなっていた?測っていないので正確にはわかりませんが…

お肌の調子がとっても良かったのに、いつもの生理前のように、肌荒れに向かって下り坂になってきてもいて。

悪いこと考えても、良いこと考えても結果は同じ。

それなら無駄な心配はやめよう、と診察前はなんとか自分に言い聞かせていました。


体外受精をすると決めてから、いろいろな知識が増え、妊娠・出産までのハードルがいくつもあることを知ってしまいました。

採卵ができては安堵し、胚盤胞ができては安堵し。

でも、実はその後の方が現代の医療においてもかなり未知の領域で、しかも難しいだなんて、不妊治療に取り組まなければ知らないままでした。

下記、βHCGと生産率(児が生きて生まれる率)の表です。

胚盤胞移植7日目のβhCG値と生産率(KLC)

βhCG(mIU/ml)生産率
1~104.3%
10~2020.8%
20~3038.5%
30~4056.3%
40~5065.9%
50~6079.8%
60~7081.3%
70~82.9%

私の場合は64.0でしたので、悪くない数字でしたが、約20%が妊娠しても子どもを抱くことができないんですね。

HCGは高い方が出産できる可能性が高いという関係があります。


2回目の移植は着床したものの、その後育たず化学流産ということになりました。

化学流産は普通の生理とほとんど変わりはなく、手術の必要もなければ、次週期の採卵や移植にほとんど影響はないようです。

私のクリニックでは1周期空けて、次の作戦を立てましょうということでした。

もっと先になって流産になると手術も必要だし、次にチャレンジもすぐにはできません。

今回はダメだったけど、卵が私の体のことを考えて早めにさよならしてくれたのかなと考えることにしました。

だって1回目はかすりもしなかったんですもん。

少しずつではありますが、一歩ずつ進んでいる!と思って、前を向かなきゃ。


こうやって考えられるようになったのは、もう少し後なんですがそれはまた次のお話。



2015年9月17日木曜日

ホルモン補充周期移植⑦ -注射のみ-

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


7/8 D35(BT12)は注射のみの通院です。

その前に、前回のブログから使っているBT(Blastocyst Transfer)について。

他の方のブログなどで移植後何日というのに良く使われていますし、生理開始日からカウントするDay(D)だけでは移植後の日数感覚が掴みにくいかなと思い併記しますね。

BTは胚盤胞移植法のことで、私は2回の移植とも凍結胚盤胞を移植しましたのでこちらの数え方です。

胚盤胞移植日=BT0となります。

つまりBT7に妊娠判定、5日後のBT12は診察なしの筋肉注射のみです、という風に使います。

因みに、ET(Embryo Transfer)は胚(受精卵)移植法のことだそうです。


それでは本題にもどりまして、移植後から判定日前後の体調についてのまとめです。

私が自覚した体調の変化は…

・体温がいつもより高く感じる
・お肌がいつもよりなめらか(体温が高く血流が良くなったため?)
・胸の張り

これらが自覚できたものです。

なんの自覚症状もない人もいれば、いろいろな症状が出る人もいるようで、ほんと人それぞれですね。

この日はプロゲストンデポー筋注125mgを前回と同じようにお尻(前回と反対側)に注射して終了。

次の診察は7/13 D40(BT17)になります。

もう未知の領域。

順調に育っていってくれることを祈ります。


2015年9月16日水曜日

サプリは何を選べば良いんでしょう?

妊活のためのサプリってなにを飲んでますか?

私は近所のドラッグストアで手に入る葉酸&鉄のタブレットを最近とっています。

一日一粒、レモン味で気軽に舐められるので続いています。

サプリといっても、ものすごく種類があるんですよね。価格も幅広いですし。

10日分のお試しサプリをいただきましたので、早速飲んでみます。


9/4から一日3粒飲み始め、9/13に10日間のお試しを飲み終わりました。

今までのタブレットと比べるとこんな感じ。



こちらのサプリ三粒も、タブレット一粒と同じように無理なく飲めました。

カプセルなので水で飲み込んでしまって、味はしないんですけどね。

一日当たり必要な葉酸は0.4mg(ほうれん草4束分)。

毎日の食事からしっかり取りたいですが、正直難しい。

そんな不足分をこのサプリは補ってくれます。

それに加え、国産マカとショウガも配合されていますので、私のような冷え性にもピッタリ。


フルミーマカ ファンサイトファンサイト参加中

特徴が3つあります。

・国産マカ
    アミノ酸、ミネラル、ビタミンが豊富なスーパーフード

・ショウガでぽかぽか
     体内の巡りをサポートするあたため食材

・不足しやすい葉酸を十分に
    妊活、妊娠中の健康サポートーに摂取したい成分

この10日間は高体温期になり始めの時期と重なってしまい、ショウガが効いてるのかどうかわかりにくく…

でも、いつものサプリと比べてより体に良さそうなマカ、しかも国産!が入っているので、続けていくことで良い体に近づいていくのかなと思います。



2015年9月14日月曜日

ホルモン補充周期移植⑥ -妊娠判定-

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


7/3 D30(BT7)に妊娠判定の診察のため、9:00に受付を済ませて採血をします。

検査結果が出た頃に診察室に呼ばれ、結果を聞きます。

ドキドキ


おめでとうございます。妊娠してますね。


βHCGⅡが64.0でした。前回はかすりもしなかったので、人生初の妊娠判定です。

先生からは以下の薬剤を継続すること・今日は注射をして帰ること・今後の予定について説明されました。

                                         7:00              15:00            23:00
ディビゲル(ジェル剤)       1                     1                  1
デュファストン                 2                     2                   2
バファリン                        0                     0                   1

7/3  D30(BT7)      採血・診察・注射
7/8  D35(BT12)    注射
7/13 D40(BT17)   採血->診察(尿検査有り)

その後、妊娠したら注意することとして、新聞のコピーを2枚をもらいます。

主な内容(記事の見出し)は…

・葉酸取りすぎ 妊婦は注意
・妊娠中は生肉食べないで
・海外旅行なら大丈夫? - 産婦人科医が少ない現状で、安易な旅行(海外・国内とも)は行楽地周辺の産婦人科の忙しさに拍車をかけます。我慢も必要です。

前回がダメだった分、期待はしていませんでした。

先に知ったところで、ショックに変わりはないとフライング検査もしませんでした。

だからこそ、この記事を読んでからやっと、妊娠できたんだとじんわり実感が伴ってきます。


診察が終わり、看護師から薬の説明と次回診察の尿検査セットをもらい、注射を打ってもらいます。

注射はプロゲストンデポー筋注125mg。

これは黄体ホルモンの注射で、着床を維持しやすくします。

打つ場所はお尻。そうです、これ筋肉注射なんです。

ベッドに横になりお尻を半分くらい出します。

溶液がとろっとしているので、ゆっくり注入しますから少し我慢してくださいね、と看護師さんからの説明。

赤ちゃんのためなら…と耐えました。

採卵前に追加で打った二の腕への筋肉注射に比べれば、お肉があるぶん痛さは大丈夫でしたよ。


今は卵がしがみついてくれることを願い、腹巻きをして毎日過ごしています。







2015年9月11日金曜日

ホルモン補充周期移植⑤ -2回目の移植当日-

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6/26 D23に2回目の胚盤胞移植です。

9:00に受付をし、約一時間後に診察です。

検査結果から移植できるということで、凍結卵はどれを選択しますか?と聞かれます。

私では判断できないので、前回同様先生にお任せし、どれを使用するのかを教えてもらいました。

今回は顕微受精(ICSI)した卵を融解するとのこと。

1回目は卵の精子を振り掛ける方法(R)の卵でしたので、いろいろな組み合わせを考えているんでしょうね。

移植については、14:00に再度来院するよう支持されました。


14:00にクリニック到着後、まずは診察室に呼ばれます。

培養士から融解した卵の状態とアシストハッチングした卵の状態を画像で見せてもらいます。

融解後も問題なしということで、こちらを今回は移植しますと説明してもらいました。

その後、順番に待合室に呼ばれます。

手術着(簡単なガウンのようなもの)に着替え、トイレを済ませます。

呼ばれるとそのまま手術室へ。


名前と生年月日を言って、自分でベッドに上がります。

左のモニターには融解した卵子が映し出されました。

右は子宮のエコーの様子が写っています。

先生や看護師さんが今やっていることを説明しながら進めていってくれます。

今から卵を子宮に移植しますという時、看護師さんがモニターを指示棒のようなもので指してくれます。

モニターでは卵が白く映りますよと言って、終わった後は先生からエコー写真もいただきました。

本当に薄っすら白く写っています。

終了後、着替えをしたらすぐに動いてOK。

移植後、診察室で今日の結果を聞きます。

以下、もらったお知らせの内容。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日戻した卵は凍結融解胚で

孵化胎盤胞のグレード4BBです。

アシステッドハッチング(透明帯除去)は有です。

子宮内膜の厚さ10mm

*現在保存中の凍結胚数は7個です。
*胚移植後は薬の内服があります。

⚪︎ホルモン補充周期の方
                                         7:00              15:00            23:00
ディビゲル(ジェル剤)      1                     1                  1
デュファストン                 2                     2                   2
プリンペラン                    1                     1                   1
                                                    12:30
プレドニン                                   1
プラノバール                                1

次回の診察日は7/3 AM9:00です。
診察前に血液検査ありです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グレードは一回目4BA->二回目4BBになりましたが、内膜は同じ10mmとまずまず。

SEET法をしたことで、着床の窓がきちんと開き、卵を迎えてくれるとこと祈ります。

私にできることは指示された通り、一週間毎日忘れずにジェル剤を塗り、薬を飲むことだけです。


一週間後の判定まで、あとは待つのみですが、不安が押し寄せてきます。




2015年9月9日水曜日

ホルモン補充周期移植④ -SEET法-

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/24 D21 12:30に受付をし、13:00にSEET法のため準備・休憩用ベットのある部屋へすぐ通されます。

処置は移植とほとんど同じ。モニターを見ながら培養液が注入されることを確認します。

ここに卵を置かなくてはというのがないためなのか、随分早く感じました。


処置後、ベットから起き上がって説明を聞き、エコー写真もらいます。

ここに注入しましたからね、と言われましたが、今写真を見てもいまいちわかりにくい感じです。


先生による診察がないので、今日はこれでおしまい。

この日の処置が、着床の手助けに少しでもなることを祈ります。



2015年9月4日金曜日

ホルモン補充周期移植③

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


6/22 D19の診察です。

受付を10:00に済まし、この日も先に採血をします。2Fで使えるコーヒーチケットをもらい、結果を待ち診察です。

薬剤は前回と同じものに加え、プリンペラン、プレドニン、プラノバールが追加されます。


ディビゲル: エストロゲン製剤です。卵巣ホルモンの補充目的に使用します。ジェル剤です。
デュファストン(DUP): プロゲステロン製剤です。黄体ホルモンの補充目的に使用します。

<追加分>
プリンペラン: 嘔吐を抑える作用をします。
プレドニン: 炎症やアレルギー反応を抑える薬です。PCOSを助けるものと思われます。
プラノバール(PLV): 卵胞ホルモン・黄体ホルモンの合剤です。子宮内膜の着床環境向上をさせます。

                               7:00         15:00       23:00
ディビゲル              1               1               1
デュファストン      2                2              2
プリンペラン         1                1              1
                                       12:30
プレドニン                      1
プラノバール                   1


その後、SEET法について質問しました。

・インターネットでは効果が上がるという報告と効果なしというものがあるが、このクリニックでは効果はどれくらいあるのか?

-> 35歳以上には着床率を上げる効果がみられる。それ以下の年齢については、着床率の違いはみられない。

これまた微妙なラインです。私、ちょうど35歳なんですもん。

でも、主人とは相談してやる方向でいましたし、簡単な処置ということと、費用は3万円くらいということで、お願いすることにしました。

これで妊娠成立することがでこれば、再度移植をするよりは費用対効果がある、ということに期待してです。

二日後の6/24 12:30受付、 13:00にSEET法をすることを確認し、この日は診察を終えました。




2015年9月3日木曜日

ホルモン補充周期移植②

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6/18 D15の9:00に診察です。

受付を済ますとすぐ採血に呼ばれます。

結果が出るまで、2Fのカフェでコーヒーを飲みながら待ちます。移植が始まってから、採血は慣れたものです。

一時間ほどしてクリニックに戻り、診察室に呼ばれます。

まずは内診をし、今後服用する薬剤の説明です。

ディビゲル: エストロゲン製剤です。卵巣ホルモンの補充目的に使用します。ジェル剤です。
デュファストン(DUP): プロゲステロン製剤です。黄体ホルモンの補充目的に使用します。

                               7:00         15:00       23:00
ディビゲル              1               1               1
デュファストン      2                2              2

今回からディビゲルが一袋になりました。ベタつきがだいぶマシになります。

ディビゲルは今日の15:00からスタート、デュファストンは次の日の6/15 15:00から飲み始めるように指示がありました。

ここで日程にあった移植直前に行うこともできるSEET法について、希望するかインターネットで調べてみてね。
次回、やるかどうかの相談を受けますとの言葉があり、診察終了。


SEET法とは…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子宮に着床させるには初期胚(4~8細胞期胚)が母体に信号を送り、これにより子宮内膜を着床ししやすい状態に準備をすることが必要であることが最近の研究により明らかになってきました。
しかし胚盤胞移植をした場合、胚盤胞は母体に信号を送ることができないため、着床しやすい子宮内膜をつくる準備が遅れてしまいます。
胚盤胞移植は5~6日も母体から離れて体外で培養を行っているため子宮は受精卵を受け入れる準備ができないわけです。
それなのにいきなり受精卵がやってくると、子宮は慌てて着床の準備を始めます。
急に着床準備を始めても間に合うこともあるため、胚盤胞移植は着床率が高いのですが、間に合わずに着床できない人も中にはいるんです。
そして考えられたのが二段階移植です。
二段階移植は、採卵後2~3日後に初期胚(4~8細胞期胚)を移植し、さらに5日~6日後に培養した胚盤胞を移植する方法ですが、一度の周期に2つの受精卵を移植するため、多胎妊娠が多いというリスクがあり、医療機関によっても評価が分かれていました。
そして最近では一回で移植できる胚の数を1個に制限している病院も多くなっています。

その代わりに二段階移植と同じような効果が得られる方法として開発されたのがSEET法です。
SEET法は受精卵の培養液を移植数日前に注入することにより子宮内膜に刺激を与えて、着床しやすい準備をさせる方法です。
子宮に信号を送るだけならわざわざ受精卵を戻さなくても、受精卵を培養した培養液に信号が含まれているので、その培養液を入れるだけでもいいのではないか、ということで発見されたんです。(SEET法とは?-> ✴︎)


*もっと詳細がわかるサイトがたくさんありますが、簡単な説明のサイトを掲載しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

調べて主人にも相談し、疑問がいくつか湧き上がってきました。

メリット・デメリット・疑問を理解した上で、やるかやらないかを判断しようと思いました。

次回の診察は6/22 D19になります。

移植は6/26 D23、SEET法をやるとすれば二日前の6/24 D21となる予定。

今日から本格的に時間に縛られたホルモン補充の始まりです。






2015年9月2日水曜日

ホルモン補充周期移植①

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
更新が随分と途絶えてしまいました。
さて、前回の続きです。

>これまでの薬がホルモン補充周期をスタートとさせる薬にもなっています。
>もしこちらで次の周期を行うのであれば、一週間後からスタートです。

と言うことで、二回目の移植は前回提案された、ホルモン補充周期移植に挑戦します。

クリニックから以前もらっていたプリントによると、ホルモン補充周周期とは…

ホルモン補充(HR)周期による胚移植
女性ホルモンを服用しながら、胚の着床に最適な子宮内膜をつくる方法です。子宮内膜が極めて薄い方、数回胚移植しても着床しない方、高年齢の方、自然周期の排卵が期待しにくい方、多嚢胞性卵巣と診断されている方等に有効です。当クリニックのホルモン補充周期では、より良い内膜をつくるため、一般的に行われている貼付剤や点鼻スプレーは一切使用しません。ホルモン補充周期では、ホルモン値を計測することが重要なため、診察ごとにチェックする場合があります。妊娠判定日までは必ず服薬が継続します。妊娠成立後も服薬が継続する場合があります。


6/8 D5にHR周期の最初の診察です。

採血をし結果を待って、診察室に呼ばれました。

血液検査の結果は問題なしで、HR周期の診察予定の説明。

診察日から移植、妊娠判定日まで全て確定しています。

自然周期移植はおおよそのスケジュールはありますが、診察してから次回の診察日が確定するので、これは良い点かもしれません。

私の場合、この日のD5、次回以降はD15, D19, (D21), D23移植日, D30妊娠判定となりました。

それぞれの診察については次回以降のブログで説明しますね。


処方された薬剤はディビゲル・フェマーラです。
ディビゲル: エストロゲン製剤です。卵巣ホルモンの補充目的に使用します。ジェル剤です。
フェマーラ: 排卵を誘発する目的に使用します。

これらの薬剤は、以下のように服薬時間が決まっています。

                        7:00      15:00       23:00
ディビゲル       3            3               3(次回診察まで継続)
フェマーラ      0            0               1 (今日から三日間)

ディビゲルはお腹や太股などに手のひらで塗るように指導されました。

一袋1mgなので毎回3mg。

ベタベタしているので慣れるまで少し不快でしたが、ここは諦めて乾くまでお腹を出していたり、部屋着のハーフパンツで居られる時間はそうしたりして凌いでいました。

これから判定日まで、ホルモン補充が続いていきます。