2015年11月10日火曜日

凍結胚移植3回目⑧

体外受精に挑戦中は体調の変化・精神的負担もあり、リアルタイム更新ができません。
実際の治療とブログの更新にタイムラグがあることをご容赦ください。

*陽性判定後の話があります。ご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/20 D61 BT41 8wに入っての診察です。

いつも通り受付で渡した尿検査の結果をもらいながら、血圧を測ります。

蛋白 ー
尿糖  ー
潜血 ー
ケトン ー
ウロピリノーゲン ー

今回、尿糖はーでした。一安心。

その後、診察室へ。

エコーで赤ちゃんの大きさと心拍を聞くことができました。

CRL=18.24mm/19.14mm

数枚くれたエコー写真に記載されていた数値です。

角度などでだいぶ数値が違ってきますね。

週数に応じた大きさで問題ないですよとのこと。

今まで画像で心臓がドキドキ動いているのを見ていただけでしたが、この日初めて心拍を聴くことができました。

画像に波形が出て、ドッドッドッドッ・・とすごい速さ。

17?/分で週数通りで問題ありませんよ。(手元に数字があるわけではないので、うろ覚え。)

ーーーーーーーーーー
妊娠初期の胎児の心拍数は妊娠5週で90~100/分ではじまり、9週で170~180/分のピークに達し、それ以降は下がっていきます。妊娠初期において赤ちゃんの心拍数の数が正常値よりも非常に少ない場合は、流産のリスクが高まります。->参考サイト
ーーーーーーーーーー

この約10日間、つわりはあるけれどお腹が大きくなるわけでもなく不安でいっぱいでした。

これで体外受精を決意して約半年、卒業が決まりました。

先生には希望の転院先を伝え、紹介状を書いて貰います。

今週か来週に母子手帳を貰い行って、その後転院先に行くように指示され診察は終了。

本当は今回の自然周期移植と過去2回の移植で何が違い、何が効果的だったのか聞きたかったんですが、なるべく早く終わりたくてやめてしまいました。

この時期は座っているのも少し辛くて、常に横になっていたかったです。

それでも今回目標にしていた母子手帳にやっとたどり着けました。

長かった…


この後、培養士の方から残りの胚盤胞の保存・更新について説明を受けました。

私の次回更新時期は来年5月で、今すぐ更新もできました。

遠方の方はこの日に更新するということもあるようですが、我が家はクリニックに近いですし、私が今頭がうまく回転しないということで、再度更新時期に伺うということにしました。

その後、看護師さんから卒業にあたっての資料などを貰い、受付で病院の紹介状を受け取り会計をしました。

成功報酬はもらえる予定の助成金がまるまるなくなる感じですかね。

体調が落ち着いたら、申請書を持って市役所に行かなきゃ。


春から夏にかけ治療とその結果で上がったり下がったり、体調も精神的にも厳しかったです。

今後、まだ安心できるわけではありませんが、こうやってこの日を迎えられるなんて、最悪な日には想像もしていませんでした。

今までの試練を私の人生において糧にできるよう、生活していかなくてはと思っています。

辛かったけど、不妊治療を経験したからこそわかったことがたくさんありましたから。



0 件のコメント:

コメントを投稿